●2008/02/04 地口行灯


津軽稲荷神社の行灯。初午の時期に稲荷神社にこういう行灯を掲げるところが、あちこちにあるようです。地口(=パロディ、だじゃれ)+それを表す絵、というのがフォーマットのようです。

田をつくづくとうちながめ
↑顔つくづくと打ちながめ(「葛の葉子別れ」の一節)

唐人につりがね
↑提灯に釣り鐘(ことわざ)

船頭玉やさわぐがおすき
↑天王様は囃すがお好き(祭礼のお囃子)

小狐半じょうとび
↑義経八艘跳び(歌舞伎)

赤犬二疋の舌だれ
↑赤字の錦の直垂(平家物語の一節)

かくあればふあり
↑楽あれば苦あり(ことわざ)

小犬太刀のぼり
↑鯉の滝登り(ことわざ)

小犬たき昇り
↑鯉の滝登り(ことわざ)


変体仮名で読めないものが相当あったので、今昔文字鏡から一覧表を作成しました。できあがりは、こんな感じ

バイブルサイズにきっちり印刷できるようにしてあります(Excel 2000で作成)。

今昔文字鏡がインストールされている必要があります。


http://www.mojikyo.org/ [PC]


江戸東京歳時記をあるく(柏書房)
http://www.kashiwashobo.co.jp/pages2/rensai/r03-17.html
[PC]

越後の瞽女さん
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nikkicho/goze/ [PC]

須賀橋と須賀神社
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/taitou-imamukasi/sugabasi.html [PC]

平家物語に見る装束・甲冑
http://www003.upp.so-net.ne.jp/heike/syouzoku.html [PC]


大横川親水公園ブログ
EgotaDP HomePage-i